本文へ移動

運行管理者等指導講習

運行管理者等指導講習の概要

運行管理者等指導講習は、国土交通大臣の認定を受けて開催しており、バス、ハイヤー、タクシー、トラックなど運送事業で使用する自動車の運行の安全確保のため、運行管理者等を対象に「運行管理の実務や関係法令、安全の確保に必要な管理手法など」の講習を行い、自動車事故の防止に万全を期そうとするものです。運送事業者において選任されている運行管理者に対しては、定期的に一般講習を受講することが法令により義務付けられています。

実施する講習の種類

旅客自動車運送事業及び貨物自動車運送事業の運行管理者等に対する基礎講習及び一般講習

基礎講習
一般講習
対 象 者
・運行管理を行うために必要な法令及び
 業務等に関する必要な基礎知識の習得
 を目的とされる方
・運行管理者として選任されている方で前年度の運
 行管理者講習を受講していない方
・運行管理に必要な知識を習得しようとする方
講習時間
16時間(3日間)
5時間(1日間)
受講料金
8,900円
3,200円
 
※岐阜県トラック協会員及び岐阜県バス協会員の方は助成金交付の対象となります。
詳しくは各協会事務局にお尋ねください。
※受講料金は講習当日にお納めください。(なるべく釣り銭のいらないようご協力をお願いします) 
※納入された受講料金の返金はいたしかねますのであらかじめご了承ください。

令和6年度 講習日程

基礎講習

業態開 講 日申込締切日定員
旅客 5月29日(水)~31日(金)
 5月24日
80
 11月6日(水)~8日(金)
 10月23日
80
貨物 6月22日(土)~24日(月)
 6月15日
80
 令和7年1月25日(土)~27日(月)
1月12日
80

一般講習

業態開 講 日申込締切日定員
旅客 7月12日(金)
7月6日
80
 10月11日(金)
10月5日
80
貨物 6月16日(日)
6月8日
80
 10月6日(日)
9月28日
80
 令和7年1月11日(
12月19日
80
※対象業態にご注意ください。 
※定員になり次第締め切ります。
※締切日を過ぎても受付可能な場合がありますのでお問い合わせください。

講習時間等

 
種 別受付時間講習時間
基礎講習1日目9:00~9:501日目  10:00~16:00
9:50~ガイダンス2日目     9:30~16:00
2・3日目9:00~9:303日目     9:30~16:20
一般講習9:00~9:5010:00~16:20
9:50~ガイダンス
 
※開始時間に遅れた場合受講できませんので、時間に余裕をもってお越しください。
※基礎講習は3日間連続の受講で修了となります。(分割受講不可)
※基礎講習の2・3日目は、9:30から開始となります。

申込方法

(1)あらかじめお電話等にてご予約ください。(TEL:0572-27-2356)FAXによる予約不可
(2)ご予約後、「受講申込書・受講票」に必要事項をご記入の上、1週間以内にFAX又はご郵送ください。
   ご予約後1週間以内に受講申込書が届かない場合、事務手続き上キャンセル扱いとさせていただくことがありま
   す。(送信先FAX:0572-27-2967)
   ※受講申込書は、ダウンロードしていただくかご請求ください。
(3)申込受理後、ご送付いただいた「受講申込書・受講票」に「申込受理印」を押印の上、FAXにて返信しますので、
   当日は返信された「受講申込書・受講票」をご持参ください。
   ※返信FAX等が届かない場合、何らかのトラブルが考えられますのでお電話にてお問い合わせください。
   ※FAXのご利用が出来ない場合は、郵送いたします。

キャンセル・受講者の変更について

受講者変更又はキャンセルの場合、受講日の7日前までにお電話にてお手続きください。
※ご連絡がないままキャンセルされた場合、次回からの受講をお断りすることがあります。

受講日にお持ちいただくもの

(1)当校より返送された「受講申込書・受講票」(申込受理印が押印されたもの)
(2)運行管理者等指導講習手帳(お持ちの方)
(3)写真1枚(手帳をお持ちでない方又は手帳再交付の方)※手帳に貼付する証明写真として使用
(6ヶ月以内撮影のもので、無帽、正面上3分身、無背景)(写真サイズ:縦3cm・横2.4cm)
※再交付の場合は再交付手数料を申し受けます(1,100円)
(4)受講料金
(5)本人確認書類(運転免許証等)
(6)筆記用具等(赤ペン、蛍光ペン、付箋等があると便利です)

注意事項

(1)途中退席・遅刻・欠席された場合、受講料金の返金は致しかねます。
(2)日本語の読み書きができない方は受講できません。
(3)駐車場に限りがあります。当日は混雑が予想されますので乗り合わせのうえお越しください。
   ※大型車・中型車不可
(4)近くに飲食店がありませんので昼食のご準備をおすすめします。
(5)多くの方が受講するため、会場の空調管理が難しくなっております。ひざ掛けなどをお持ちいただくことをおすす
   めします。

受講証明書の取扱について

当校で発行した受講証明書は、当校での受講を証明するものです。後日、運行管理者手帳と合わせて当校へお持ちください。なお、他の講習実施機関の受講証明書の取り扱いはできませんので、受講された講習実施機関にご確認ください。

受講者の方へのお願い(受講される際の注意事項)

運行管理者は輸送の安全を確保する重責を負っており、あらゆる交通事故を未然に防止し、乗客及び荷主への安全輸送の提供と信頼に応えるべく、運転者の教育・指導をはじめとする運行管理者の業務に責任を持ってあたることが運行管理者の使命であり、それを達成するために日常から努力が必要です。運行管理者の講習の受講は輸送の安全を確保するためには必要不可欠なものであるにも関わらず、最近、受講者の一部に講習時間中に居眠り等をしている方が散見されることから、今後は下記により基礎講習や一般講習を実施してまいりますので、受講者の皆様へ事前に注意をさせていただきます。

次の場合についてご理解をお願いします

(1)講習受講にあたり、机には、テキスト、ノート類、筆記用具以外は置かないでください。
(2)講習時間中に講習に関係無いこと(パソコン〈ゲームや外部との通信を含む〉を使用する、マンガを読んでいる、
   携帯電話〈スマートフォン含む〉によるゲームや外部との通信、居眠り、私語をしている)等、受講者として受講
   態度の相応しく無い方、その他、当方の指示に従って頂けない方、当認定機関が受講に適さないと判断した方には
   退出をしていただきます。
(3)退出を命じられた受講者には、手帳への講習修了印の押印及び講習修了証の交付はしないこと、また、受講料の返
   金は致しかねます。
(4)退出を命じられた受講者の事業者には、講習時間中に講習と関係無いことを行っていた等により、退出をしていた
   だいたため、講習を受講したとは認められない旨を報告します。
運行管理者試験を受験される方

運行管理者試験受験案内

詳しくは、運行管理者試験センターのホームページからご確認ください。

運行管理者試験対策講習のご案内

勉強の進め方や試験のポイント等について学びます。
案内はこちら → 運行管理者試験対策講習
TOPへ戻る