本文へ移動

高齢者講習

運転実技講習では、軽自動車(AT)を使用します。※MT車をご希望の場合は普通車となります。

高齢者講習のご案内

高齢運転者は自動車の運転のベテランです。しかし、年齢とともに視力や体力、記憶力や判断力などが変化し、若いときと同じではなくなってきます。そうした体の変化を理解し、変化に応じた運転を行うことで安全運転を続けることができます。現在、70歳以上の運転免許取得者には、免許証更新時に「高齢者講習」を受講することが義務づけられています。この講習は、視力や運転操作につき問題がないかを診断したり、実際に自動車を運転したりしながら、自身の運転技能についての認識・理解を深め、その後の安全運転に活かしていただくためのものです。また、75歳以上の方が免許証を更新する場合には、高齢者講習の前に「講習予備検査」を受けることが義務づけられています。試験場にて「講習予備検査」を受けて頂いた後、当校で高齢者講習を受けます。 

高齢者講習について

高齢者講習はこれからの皆様方の安全運転をサポートさせていだだくもので、内容は座学と運転適性診断(検査器と実技による)からなる講習です。その結果から担当指導員が助言、指導をさせていただくもので試験ではありません。講習車両は軽自動車ですので、普段、軽自動車しか運転していない方も安心して受講できます。
   
●高齢者講習の対象になる方
 運転免許証の有効期間満了日の年齢が満70歳以上で免許を更新される方。 
●受講期間
 免許証の有効期間の満了する年の誕生日5ヶ月前から、誕生日後1ヶ月後までの6ヶ月間

内容等

〔内容〕
● ビデオなどで交通ルールを再確認します。
● 動体視力や夜間視力などを測定します。
● 車両に指導員が同乗し助言をします。
● 危なかった点などを話し合います。
〔時間〕
● 午前の部 ①9:00~  ②11:00~

● 午後の部 ③14:00~
  ※お手続き等がありますので開始時間10分前までにはお越しください。
  ※開講日はお問い合わせください。
講習終了後に「終了証」を発行します。
終了証は運転免許証の更新時に必要となりますので、運転免許証の更新日にお忘れのないようにお持ちください。

当日お持ちいただくもの

● 「高齢者講習のお知らせ(ハガキ)」又は「運転免許証の更新前の手続きについて(封筒)」
● 運転免許証
● 講習手数料
● 眼鏡等(必要な方)
  ※運転実技がありますので、運転のしやすい服装でお越しください。

お申込み方法

高齢者講習は完全予約制です。公安委員会より「高齢者講習のお知らせ(ハガキ)」または「認知機能検査結果通知書(封筒)」のどちらかが届きます。ハガキもしくは封筒をご用意のうえ、お早めにお電話にてご予約ください。
※高齢者講習を受けていないと免許更新ができません。 

申し込み先:0572-27-2356

道路交通法が改正されました

クリックすると拡大します

アクセス

お車でお越しの場合
中央道 多治見インターチェンジから、車で約5分
 
電車でお越しの場合
① 多治見駅北口より当校の無料送迎バスを利用して約20分
② JR太多線「根本駅」を下車して徒歩約15分

詳細マップ(クリックすると拡大します)

TOPへ戻る