ブロガーカピバラ参上。
2014-09-12

環状交差点「ラウンドアバウト」の運用開始
2014-09-02

チャイルドシート指導員養成研修会への参加!
2014-02-06

名古屋市東区にある「ウィルあいち」にて、チャイルドシート指導員養成研修会が開催されました。当校からは成瀬指導員と村岡指導員が参加し、チャイルドシートの基礎知識から取付け方など、チャイルドシートについて様々なことを学びました。
今後は、この知識を皆さんにお伝えするためにチャイルドシート研修会を開催していく予定です。

Red Bullのミニクーパーが来校!
2014-02-05

自転車安全教室の開催!
2014-02-05
土岐市鶴里にある濃南中学校にて、全校生徒さんを対象に「自転車安全教室」を開催しました。自転車の法改正もあったことから、ルールを知ってもらうこと、そして自転車の様々な危険を分かってもらうためことが目的です。自転車シミュレータを利用して「危険を安全に体験」しながら危険を理解していただきました。これを機会に、自転車に対する安全意識が高まることを期待したいですね。

運行管理者等指導講習(基礎・旅客)を実施!
2014-02-04
2月1日~3日の3日間において、基礎講習(旅客)を実施しました。旅客基礎講習の開催は初めてだったので、やや緊張をしておりましたが、受講者皆さんの熱心な受講態度のおかげで無事に終了しました。
最終日のアンケートでは、貴重なご意見をいただきありがとうございました。今後の講習に生かしていきたいと思います。

「ひなたぼっこくらぶ」にて、歩行体験出前講座を実施しました!
2014-01-30
本巣郡北方町にある「ひなたぼっこくらぶ」にて、歩行体験出前講座を実施しました。今回は、高齢者の方と児童(小学5年生)が一緒に体験するという、今までになかった企画です。歩行体験は、児童が高齢者の方の手を取り、タイミングを見て横断するというものです。なかなかお互いのタイミングが合わず戸惑ってしまうという場面もありましたが、それがおおいに盛り上がり終始楽しく学ぶことができました。これがお年寄りと児童とのふれあいの場ともなり大好評でした。
6月からスタートした岐阜県委託事業「歩行環境シミュレータを活用した歩行体験出前講座」も、今回が46回目の開催。残すとこあと4回となりました。高齢歩行者の交通事故削減につながることを期待したいですね。
6月からスタートした岐阜県委託事業「歩行環境シミュレータを活用した歩行体験出前講座」も、今回が46回目の開催。残すとこあと4回となりました。高齢歩行者の交通事故削減につながることを期待したいですね。

第2回運行管理者等指導講習(基礎・貨物)を実施!
2014-01-28
1月25日~27日の3日間において、第2回目の基礎講習(貨物)を実施しました。今回の受講者は65名。受講者皆様のご協力により、トラブルもなく無事に終了することができました。まだまだ不慣れな点もあり、皆様にはご迷惑をお掛けしたことと思いますが、回を重ねるごとによりよい講習になるよう努力していきます。ありがとうございました。

御嶽山が冬景色
2013-11-23

大原ゴルフ大会の開催!
