施設紹介トップページ > 施設紹介教習関係校舎平成26年6月に補修工事を行い、きれいになりました! 場内コース広~いコースで、基本をしっかり学べます! 夜間教習最終教習は、12時間目(20:00~20:50)まで行ってます。 ※土曜・日曜・祝日を除く ※時期により、11時間目(19:00~19:50)までの場合があります。 駐車場約100台駐車可能です。 また、スペースの広~い高齢者講習受講者様専用の駐車場も完備しています。 ※大型車の駐車スペースはありませんのでご注意ください。 受付正面玄関を入ると受付窓口です。 ご不明な点がございましたら、なんでもお尋ねくださいね! 待合ロビー受付窓口の横が待合ロビーです。 ゆっくりくつろいでください! 技能教習予約器受付窓口に技能教習予約機があります。 ご都合に合わせ、希望の時間を予約してください。 当校の技能教習は、指導員を指名できます。 あなたに合った指導員を指名して、納得いく教習が受けられます。 ※繁忙期は予約が取りづらい場合があります。 休憩室平成29年に新設した校舎の1階に休憩室があります。 自動販売機、電子レンジ、電気ポット、テレビがありますのでご利用ください! 学科教室安全運転のための交通ルールやマナー等について、しっかり学んでください! パソコンルーム(インターネット学習機 満点様)教習の空き時間など、お好きな時間にご利用できます。 満点様は、ご自宅のパソコンや携帯電話、スマートフォンからでも24時間ご利用できます。 学科試験一発合格目指してどんどん活用してください! トイレきれいなトイレが各校舎に設置してありますので、スムーズにご利用可能です! もちろんバリアフリートイレもありますよ! 更衣室ロッカー付きの更衣室です。 二輪教習などで着替えが必要な場合にご利用ください! 高齢者講習教室適性検査や座学講義等を行います。 学んでいただいたことを活かし、今後も安全運転が継続できるよう努めてください。 教材等四輪ドライビングシミュレータ普通・準中型・中型・大型・普通二種・大型二種教習では、技能教習の中でシミュレータを活用します。 3台ありますので、シミュレータのご予約もスムーズです。 二輪ドライビングシミュレータ普通二輪・大型二輪教習で活用します。 実車では体験できないような危険を安全に体験できます。 歩行環境シミュレータ希少な歩行体験シミュレータです! リアルな歩行体験で危険を安全に学べます。 自身の道路横断について振り返ってみましょう。 自転車シミュレータ自転車の正しいルールやマナー、危険予測トレーニングなどを楽しく学ぶことができます。 運転技能自動評価システム「オブジェ」 ドライバーの運転を客観的に自動評価する最新システムです。 小型センサをドライバーに取り付け、実車にて一般道路を走行し運転行動をリアルタイムに計測します。 データを解析することでドライバーの気付かない癖や習慣がわかります! CRT運転適性検査器自分ではわかりづらい癖(特性)や欠点はあるものです。内在する、事故・違反を誘発させるような、運転行動の安全性にとって好ましくない心理的精神的特質、すなわち不安全行動素因を検出することができます。 最新型を含め合計6台あります。 視力検査器類静止視力、深視力、色彩識別、夜間視力、動体視力、視野など、あなたの適性をチェックできます! 応急救護教材各種、模擬人体装置です。 正しい人工呼吸法や心肺蘇生法、AEDの使用方法を学ぶことができます。 普通、普通二種、大型二種教習において、学科(応急救護処置)の中で使用します! 車椅子二種免許教習学科にて使用します。 技能講習関係クレーン棟第1クレーン棟と第2クレーン棟があります。 技能講習関係はこちらで学びます。 実技待機室は冷暖房完備です! 技能講習受付第1クレーン棟1階にある受付窓口です。 技能講習を受講される方は、こちらの窓口へどうぞ! 技能講習学科教室実技講習に入る前に基礎知識を学んでいただきます。 受講コースによって教室が分かれます。 技能講習実技待機室冷暖房完備なので天候等に左右されず快適に受講できます! 技能講習用ヘルメット実技講習受講中はヘルメット着用が必須です。 無料貸出用のヘルメットのご用意があります。 飲料水自動販売機 休憩室に飲料水及びパンの自動販売機がありますのでご利用ください。